自宅でできる 毎日のヘアケア方法♪
Sponsored Links
夏の紫外線などで傷んだ髪をそのままにしていませんか?髪は見た目年齢にも関わる大切なパーツです。この季節には、自宅でしっかりとヘアケアを行いましょう。本日は自宅で出来るヘアケア方法をご紹介したいと思います。
洗髪の方法
洗髪時には熱いお湯を使わないことで、乾燥を防ぐことができます。特に髪の毛が痛んでいる場合は、ぬるま湯に設定すると良いでしょう。また、十分にシャンプーの成分を落とさないとこの時期はフケの原因にもなりますので注意しましょう。もし髪がひどく乾燥しているようであれば、思い切って洗髪の回数を減らしてみるのも一つの方法です。2日に1回にすると、だいぶ髪の乾燥が落ち着きますよ。
トリートメントの方法
トリートメントは、髪の水分をよく取り除いてから毛先を中心に塗布しましょう。その後、タオルやサランラップで蒸らすようにすると効果的です。そのまま湯舟に浸かるなどして、15分~30分程おくのがおすすめです。また、より効果を上げたい場合は、洗髪する前の髪を濡らした状態の時にも使用してみて下さい。その後トリートメントを流して、シャンプー、再度トリートメントという手順でケアをしていきます。しっとりツヤツアになりますよ♪
髪を乾かす方法
髪を乾かすときには、乾燥を防ぐことが大切です。ドライヤーの熱は非常に髪を傷めるので、まずはタオルドライでしっかりと水分を拭き取りましょう。そうすることで、ドライヤーの熱をあてる時間が減ります。冷風で乾かすのもおすすめです。
そして、オイルなどをつけ髪を保護してからドライヤーをあてます。その時、髪に近づけすぎないよう注意して下さい。15センチは離すようにしましょう。キューティクルの向きにそって、上からあてて下さい。
そして、完全に乾かしすぎないことも重要なポイントです。7割程度乾いたら、毛先にオイルなどをつけて、あとは自然乾燥にしましょう!
ちなみに、ドライヤーの熱で痛むからと濡れたまま寝てしまうのはNGです。濡れた状態でキューティクルが開いた髪は、枕との摩擦により痛んでしまいますよ。
食生活を見直すのも大事
ツヤのある健康的な髪を目指すなら、食生活の見直しも大切です。髪に良いと言われるわかめや昆布、また髪を作るためのタンパク質、野菜、良質な油などもバランスよく摂るようにしましょう。食事が整うと、髪はもちろん、美肌にも効果的ですよ。
毎日のヘアケアで美髪に♪
日常でできるヘアケアの方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?ちょっとしたポイントを守るだけで、髪質はぐっと良くなります!早速取り入れてみてくださいね。
ad
関連記事
-
-
クリスマスパーティ ローストターキーを食べよう!
クリスマスパーティに欠かせない料理と言えば、ローストターキーやローストチキンですよね!今日はその美味
-
-
2014年 スーパームーンでスピリチュアルパワーを。2015年も続きます・・・
スーパームーンとはどういうものなのか。スーパームーンとは、月が地球に最も近づいたときの満月もしくは新
-
-
正月飾りの処分方法 近くに神社が無くても可能?
お正月の過ごし方を今から計画立てている人も少なくないでしょう。今年は、大型の9連休なんて方もお出でで
-
-
明輝堂 倒産(通販・店舗とも業務終了)中古同人誌買取の支払いが遅延続きで自転車操業状態だった
女性向け中古同人誌販売で人気だった明輝堂が、2019年6月24日付で突然の事業終了になりました(破産
-
-
フラダンス衣装 パウスカートを作ろう♪
ハワイの伝統的なダンス“フラダンス”のスカート衣装のことを「パウスカート」と言います。「パウ」は、ハ
-
-
御嶽山の救助に活躍 自衛隊の装甲車とは?
2014年9月に起きた御嶽山の噴火の救助に装甲車が出動しました。装甲車というと、日常生活では聞きなれ
-
-
東京ゲームショウのコンパニオンが注目される理由は衣装だ!
9月18日~22日に千葉・幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2014」ですが、年々その盛り上が
-
-
スーパー台風って!?
スーパー台風と呼ばれる巨大な台風が、またやってきました。これは、数年に一度の超強力な台風だと言われて
-
-
お正月 福笑い イラストと作り方 子どもとワッハッハ!
福笑いって何? ~笑う門には福来たる~ 福笑いとは、「おかめ」
-
-
七五三 神社で祈祷してもらうには?
前回に引き続き、七五三の話題をお送りしたと思います。実際に七五三は行うことになったけれど、お参りって
- PREV
- 素敵なママ会 好かれるポイント!
- NEXT
- 産後の骨盤の歪み&骨盤矯正について