赤ちゃんにステロイドを使っても大丈夫?
Sponsored Links
赤ちゃんや子供に起こる、湿疹などのアレルギー治療に「ステロイド外用剤」が用いられることがあります。しかし、副作用が強いイメージがあるせいで、使用を拒否する親が多いそうです。ステロイドは、確かに使い方を誤ってしまうと副作用が起こる可能性がありますが、適切に使用すればアレルギー反応の症状を緩和してくれる有り難い薬です。
赤ちゃんにステロイドは使えるのか?副作用はないのか?など、心配する方にために、詳しくご説明したいと思います。
赤ちゃんでも正しく使えば大丈夫!
赤ちゃんの湿疹がなかなか治らず困っている場合は、まずは医師に相談して下さい。その診断の結果、医師がステロイドを用いることほとんどありません。しかし、体質によって重度の湿疹になってしまった時には、短期間だけ使用することがあります。それは、辛い症状をできるだけ早く取り除いてあげるためです。
そういった場面でも、親の中にはステロイドの副作用を懸念し、その治療を拒否する人もいるようですが、重度の湿疹になってしまった場合は、なるべく早く症状を緩和させてあげることの方が大切なのです。勝手なイメージと判断により、赤ちゃんに長い間辛い思いをさせてしまうことは避けたいですよね。
注意すべきは使用期間・量・回数!
赤ちゃんにステロイドを用いる場合は、必ず医師の指示のもとで行うようにしましょう。ステロイドは使い方を誤ると、副作用として皮膚の赤身、皮膚の収縮、色素沈着などをおこす原因にもなり得ます。ひどい使い方をした場合は、毛細血管が広がるなどの大きな影響も及ぼしかねません。
ですから、塗る期間や回数、量などは、すべて医者の判断に従って行って下さい。使用期間は、長くても2週間程度を目安にしているはずです。長期間使用すると効き目がなくなってしまうこともあるものだからです。
ステロイドと聞くとすべて悪いイメージになっていた方は、まずは正しい知識を持つようにしましょう。用法容量を守って使用すれば、症状の緩和にはとても役立つ薬です。ただし赤ちゃんの場合は、市販のものを使用せず、ますは医師に相談するようにしましょう!
ad
関連記事
-
-
七五三 神社で祈祷してもらうには?
前回に引き続き、七五三の話題をお送りしたと思います。実際に七五三は行うことになったけれど、お参りって
-
-
年賀状 知っておきたい喪中のマナー!
近年、インターネットの普及により交流が減った年賀状ですが、実際に受け取るととても嬉しいものです。日本
-
-
家を建てる時に重要な 基準地価について
本日は少し難しい話題になりますが、私たちの生活にも関わるお話です。みなさんは基準地価についてご存じで
-
-
クリスマスオーナメントの意味♪
みなさんは、今年のクリスマスにはツリーを飾りますか?オーナメントにもいろいろな種類があるので、どんな
-
-
賃貸マンション退去時のトラブルについて
現在、賃貸マンションや、住宅を賃貸契約しているという方は多いのではないでしょうか?住宅の賃貸仲介会社
-
-
2018年問題 大学人口の減少と競争
少子化が問題になっている今日、18歳以上の年齢が減るとして取り沙汰されているのが「2018年問題」で
-
-
健康のために! 手作り「にんにく酢」
にんにくが体に良い!というのは、みなさんご存知かと思います。最近注目を集めているのが、そのにんにくを
-
-
女性に多い“過換気症候群”とは?
“過換気症候群”をご存じですか?“過呼吸症候群”とも呼ばれていますが、若い女性に起きやすく、呼吸が乱
-
-
バタークリームの魅力&作り方
一昔前は、デコレーションケーキと言えば「バタークリーム」を思い浮かべる方も多かったと思いますが、今で
-
-
御嶽山の救助に活躍 自衛隊の装甲車とは?
2014年9月に起きた御嶽山の噴火の救助に装甲車が出動しました。装甲車というと、日常生活では聞きなれ
- PREV
- デイケアとデイサービスの違いについて
- NEXT
- ハイボール 美味しい飲み方まとめ