マッコリの美味しい飲み方3選!
Sponsored Links
「マッコリ」は、米や小麦から作られた濁り酒です。いわゆる、どぶろくのようなものですね。ほのかな甘味と酸味があり、比較的飲みやすいお酒だと言えます。女性でマッコリが好き!という方も多いですよね。
乳酸菌発酵なので、腸内環境を整えたり、免疫を向上したりと健康にもとても良いと言われています♪美肌にも効果が期待できますよ!そんなマッコリの美味しい飲み方をご紹介したいと思います。参考にしてみてくださいね!
おすすめ1:甘さが美味しいヨーグルト割り♪
マッコリと同様に乳酸菌が使われているヨーグルトは、不思議なほどマッコリに合います!また、甘さも増すので、さらに飲みやすい味になるんです。お酒が元々あまり強くないという方にもおすすめですよ。居酒屋や韓国料理屋で、「マッコルト」としておいてあることもあります。合はお好みですが、マッコリ8、ヨーグルト2くらいが飲みやすいです。
おすすめ2:ジュース割りでさらに飲みやすく!
マッコリはカクテルのように、ジュースで割っても美味しいです。甘いお酒が好きな方や、お酒臭いのが苦手な方には良いですね。私のおすすめは、少しカルピスっぽい味になるマンゴージュース割です!こちらも8:2くらいがちょうど良い味と色合いになります。他にも、オレンジジュースやグレープフルーツジュースでも美味しく頂けます♪
おすすめ3:アルコールが好きなら♪ビール割り!
マッコリ自体はアルコール6~8度と、比較的弱めのお酒です。ですから、それをジュースやヨーグルトで割ると、お酒の強い人にとってはジュースみたいな感覚になってしまうかもしれませんね。そこでおすすめなのは、ビール割です。ビールの風味や炭酸がとってもマッチしますよ!ビールが好きだと言う場合は、5:5くらいで割ると美味しいです。マッコリを中心に味わいたい場合は、やはり8:2くらいが良いでしょう。
最後に
マッコリのおすすめの飲み方をご紹介しましたが、いかがでしたか?個人的には、ヨーグルト割がまろやかで好きです♪でも、早めに酔いたい時にはビール割をするなど、気分に合わせて楽しんでいます。もちろん、マッコリはそのままでも美味しいですが、たまには違った飲み方をしてみると、新たな発見がありますよ!ぜひ挑戦してみて下さい。
ad
関連記事
-
-
電球の交換 どうすればいい?40W? 電球の種類、100V38Wとは?
電球が切れたとき、どの電球を選ぼうか、買おうか迷ったことは、ありませんか? 我が家は、
-
-
クリスマスプレゼントに♪おしゃれな加湿器はいかが?
この時期、お肌が乾燥したり、デスクワークで、目が乾きませんか?おしゃれさん必見! 加湿器を使って、お
-
-
七五三 神社で祈祷してもらうには?
前回に引き続き、七五三の話題をお送りしたと思います。実際に七五三は行うことになったけれど、お参りって
-
-
子供の成長を祝う 七五三について
子供の成長を祝う七五三の行事。日本では伝統的に行われ、誰もが幼少期に経験したことがあるかと思います。
-
-
忘年会幹事になっても大丈夫!お店選びポイント
これから本格的な忘年会シーズンが始まりますね。楽しい場ではありますが、幹事を任された方は少々気が重い
-
-
大人気の「カレーフェス」って何?
○○フェスというと、みなさんは、何フェスを連想しますか?ミュージック、B級グルメ、スイ-ツ、グルメ等
-
-
七五三 お祝いってどうするの?
前回お話した七五三について、どんなお祝いをすれば良いの?という疑問にお答えしたいと思います。家庭によ
-
-
レシピ ヨーグルト漬物 きゅうり ぬか漬け
ヨーグルトで簡単に漬物ができるということをご存じでしょうか?ヨーグルトには整腸作用や美肌効果もあるの
-
-
人気スイーツ 成城石井「プレミアムチーズケーキ」
成城石井と言えば、少し高級な商品が並ぶお洒落なスーパーですよね。店内には種類豊富な洋菓子が並んでいま
-
-
簡単!炊飯器で作る七草粥の作り方。日本の行事食を食べよう。
春の七草がゆ 新年1月7日に食べる日本の行事食「七草粥」 春の七草 (芹(せり)、 なずな、 御行(

