初めてのフリーマーケット!出店方法について
Sponsored Links
大掃除の時期が近づいてきましたんね。家の整理をしていると、まだ使えるけど不要になった、着られなくなった、などさまざまな品が見つかると思います。とはいえ、それらを捨ててしまうのはもったいないですよね。そんな時に活用したいのがフリーマーケットです!参加方法から、準備までご紹介したいと思います。
フリマに出品するものを集める
まずは、フリマに出品したいものを集めます。古着や好みでない贈答品など何でも良いです。自分にとっては不要なものでも、需要があるものなので、押し入れや物置などにも眠っていないかチェックしてみましょう!
どうやって申込むの?
申し込みは、フリーマーケットのサイトや広報紙などに方法が掲載されています。細かい募集要項もそちらでチェックできるので、細かく確認しておくと良いでしょう。
フリマの出店料について
フリマへ出店する場合は出店料がかかることがほとんどです。会場やイベントの種類・大きさにもよりますが、安いものであれば1,000円以内、高くて2,000円~4,000円程度かかります。そのため、どのくらい商品が売れるかをよく計算してから、会場やイベントを決めることが大切です。
また、人気のフリマでは抽選が行われる場合もあります。その結果、通った場合のみ出店料を支払い、出店できることになります。
フリマの値段の付け方
上手に売るために重要なのが、値段設定です。フリマでは必ずと言って良いほど値下げ交渉がありますので、それを見込んで少し高めの額を設定しておくと良いでしょう。値段が決まったら値札を用意し、品物に事前につけておいてください。開店準備中は何かと立て込みますので、事前準備が大切です。
また、100円以下の品物はすべてまとめて箱に入れて、「すべて100円!」「3つで300円」などの張り紙をしておくと、注目も集まりやすくなります。
フリマの準備について
フリマ出店が決まったら、最低限下記のものは準備するようにしましょう。また、フリマ中はなかなか食事を摂る時間がないので、事前に飲物と軽食を準備しておくと良いでしょう。
・つり銭(出来るだけ小銭を多く)
・文房具
・電卓
・ビニールシート
・パラソル(日が当たる場合)
・商品を入れるための袋(新品でなくても可)
フリマを上手に活用して♪
いかがでしたか?今は誰でも簡単にフリマに出店できるようになりました。私もこの機会にぜひ挑戦してみたいと思っています。家庭には意外と不要品が眠っているものですよ。ぜひみなさんも活用してみて下さい!
ad
関連記事
-
-
自宅でできる 毎日のヘアケア方法♪
夏の紫外線などで傷んだ髪をそのままにしていませんか?髪は見た目年齢にも関わる大切なパーツです。この季
-
-
楽しいお風呂グッズ
ゆっくりくつろげるお風呂♪・・・なのに。 我が家の息子は、お風呂が苦手! 毎日、あれ
-
-
七五三 神社で祈祷してもらうには?
前回に引き続き、七五三の話題をお送りしたと思います。実際に七五三は行うことになったけれど、お参りって
-
-
ガリガリ君 クリーミーモンブラン味が登場!
「ガリガリ君」は、薄いアイスキャンデーの中にシャリシャリのかき氷が入っている、赤城乳業から販売されて
-
-
東京ゲームショウのコンパニオンが注目される理由は衣装だ!
9月18日~22日に千葉・幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2014」ですが、年々その盛り上が
-
-
簡単なのに効果大!スロートレーニングについて
美容と健康のために、ジム通いを始める女性も多いかと思います。でも、いきなり腹筋100回、背筋100回
-
-
食秋の秋到来! シャインマスカット
秋といえば、食欲の秋を連想される方も多いのはないでしょうか?秋の食材は、お芋に栗、秋刀魚にきのこ、梨
-
-
七五三 お祝いってどうするの?
前回お話した七五三について、どんなお祝いをすれば良いの?という疑問にお答えしたいと思います。家庭によ
-
-
クリスマスオーナメントの意味♪
みなさんは、今年のクリスマスにはツリーを飾りますか?オーナメントにもいろいろな種類があるので、どんな
-
-
オリーブオイル 抗酸化作用について
オリーブオイルは健康や美容に良い!というのは何となく知っている方も多いかと思いますが、一体何に良いの
- PREV
- 産後の骨盤の歪み&骨盤矯正について
- NEXT
- 簡単なのに効果大!スロートレーニングについて