クリスマスパーティ ローストターキーを食べよう!
Sponsored Links
クリスマスパーティに欠かせない料理と言えば、ローストターキーやローストチキンですよね!今日はその美味しさの違いや由来などを詳しくご紹介したいと思います。
ローストターキー&ローストチキンの違いは?
ご存じの方も多いかと思いますが、ローストターキーは七面鳥、ローストチキンはニワトリです。味や肉質に違いがありますが、一概にはどちらが美味しいかということは言えません。これはもう、個人の好みによると思います。
ざっくりと説明すると、ターキーの方が引き締まった感じで、チキンよりも歯ごたえがあって比較的噛みごたえがあります。パサパサしていると感じる方もいるようですが、噛めば噛むほど旨みが増していく魅力があります。日本では、チキンの方が食べ慣れている味だと感じる人が多いようですね。
ローストターキー&チキンの由来
キリスト教徒の多い欧米諸国が始まりです。それらの地域では、クリスマスパーティにはもちろん、お祝いの日にはローストターキーを食卓に出すという習慣が根付いていたそうです。そして現在でも、クリスマスなどの家族がそろうお祝いになるとローストターキーが食卓に並べられています。
一説には、クリスマスに悪いことが起きないように、七面鳥を生贄として神に捧げる、という意味合いも込め、丸ごと焼いた七面鳥を食卓に出していたとも言われています。
日本ではローストチキンが主流?
時代とともに、日本にもさまざまなクリスマスの風習が伝わりました。しかし、欧州諸国と違い、日本で七面鳥を入手するのは困難だったため、当時から食べられていたニワトリを使用したのが始まりだそうです。今でもローストチキンの方が店頭にも並びやすく、なじみ深いのが現状でしょう。
もちろん、お店によっては本格的なローストターキーを購入できますし、少し手間をかければ手作りすることも可能ですよ♪
<参考:ローストチキンの作り方>
まとめ
みなさんはローストターキーについて、どのくらいご存じでしたか?私はあまり知らずに、毎年チキンを食べていました…。クリスマスパーティを本格的に楽しみたいなら、おすすめはやはり、伝統あるローストターキーです♪いつもはチキンを買っていた、という方も今年はターキーにしてみてはいかがでしょうか?今年のクリスマスが待ち遠しくなってきましたね!
ad
関連記事
-
-
秋のレクレーション♪老人ホームでの人気の歌、手遊び歌 NO.2
季節の歌を歌ったり、簡単な手遊びをして遊んだり・・・。 昔、小さい頃に歌われていた、流行っていた歌な
-
-
屋久島ツアー フェリーで楽しい観光
今回、世界自然遺産である屋久島について紹介させていただきます。屋久島とは、九州最南端の佐多岬から南南
-
-
家を建てる時に重要な 基準地価について
本日は少し難しい話題になりますが、私たちの生活にも関わるお話です。みなさんは基準地価についてご存じで
-
-
PCからライン(Line)へのログイン不可→解決方法は待つこと。 最適化されたネットワーク環境を検索中です エラーコード2
2019.7.26 日頃、ラインを使ってメッセージのやりとりをしているのですが、本日パソコンからライ
-
-
売り切れ続出!話題の「ゼオニックフレッシュロック」って?
みなさんは、「ゼオニックフレッシュロック」という商品をご存知ですか?つい先日、日本テレビ系列のお昼番
-
-
デザイナーフーズ・ピラミッド 食材 ガン予防
長年に渡り、日本人の死亡原因は最もガンが高いと言われてきました。中でも多いのは胃がんだそうです。 ガ
-
-
マッコリの美味しい飲み方3選!
「マッコリ」は、米や小麦から作られた濁り酒です。いわゆる、どぶろくのようなものですね。ほのかな甘味と
-
-
クリスマスオーナメントの意味♪
みなさんは、今年のクリスマスにはツリーを飾りますか?オーナメントにもいろいろな種類があるので、どんな
-
-
お正月 子供と一緒にお出掛けしよう♪
子供を持つ親としては、年末年始の過ごし方は何をしようかと悩むもの。せっかくなので、家族でお出掛けした
-
-
食秋の秋到来! シャインマスカット
秋といえば、食欲の秋を連想される方も多いのはないでしょうか?秋の食材は、お芋に栗、秋刀魚にきのこ、梨
- PREV
- フラダンス衣装 パウスカートを作ろう♪
- NEXT
- 今人気のロティサリーチキンとは?

