敬老会イベントや余興ではどのようなことが行われている?
Sponsored Links
敬老会ってご存知ですか?
敬老のみなさまに感謝とねぎらいの気持ちを込めてお祝いをする“敬老会”。みなさんはご存じでした?多くの場合、9月第3月曜日の「敬老の日」に合わせて、自治体やケアセンターなどで行われています。では、実際にはどのようなことが行われているのでしょうか?
敬老のためのイベント
敬老会では、敬老の方が楽しんでくれるようにと、さまざまなイベントが用意されています。式典のほかに、余興、ゲーム、中には長寿祝品や祝い金がもらえるというところもあるようです。100歳を超えた方には、県知事から表彰状が届くこともあり、みんなの前で表彰が行われることもあります。これはとても素敵なことですよね。自分もそれを目標に頑張ろう、と思う方も多いのではないでしょうか。
余興もいろいろ
また、余興に多いのは、やはり演歌でしょう。ゲストを呼んでコンサートをし、みんなでも歌ったりと、とても盛り上がります。他にも、地域の子供たちによるダンスや和太鼓演奏が披露されることもあります。お話しをしたり、手作りのプレゼントを渡したりと、地域とのコミュニケーションの一つにもなっています。
ケアセンターの場合は、ゲストなどは呼ばずに職員が協力して出し物をしたり、家族を呼んで簡単なゲーム大会をしたりと、楽しめるような工夫がされています。センター内は、いつもとは違った派手な装飾がなされ、お祭りモードです。
いくつになってもこのようなイベントで娯楽があるのは大切なことです。私たちにとっても、普段なかなか、ご老人の方に対して健康と長寿をお祝いするという機会はないですよね。ですが、このような敬老会のイベントはボランティアをしたり、出し物に参加したりすることも可能なところが多いです。
あなたもぜひ敬老会に参加してみてはいかがでしょうか?
ad
関連記事
-
-
2014年 スーパームーンでスピリチュアルパワーを。2015年も続きます・・・
スーパームーンとはどういうものなのか。スーパームーンとは、月が地球に最も近づいたときの満月もしくは新
-
-
正月飾りの処分方法 近くに神社が無くても可能?
お正月の過ごし方を今から計画立てている人も少なくないでしょう。今年は、大型の9連休なんて方もお出でで
-
-
日照不足による野菜価格高騰
今年の夏は日照時間が短かったことで、さまざまな問題になっています。身近に感じられることでは、野菜の価
-
-
食秋の秋到来! シャインマスカット
秋といえば、食欲の秋を連想される方も多いのはないでしょうか?秋の食材は、お芋に栗、秋刀魚にきのこ、梨
-
-
フラダンス衣装 パウスカートを作ろう♪
ハワイの伝統的なダンス“フラダンス”のスカート衣装のことを「パウスカート」と言います。「パウ」は、ハ
-
-
屋久島ツアー フェリーで楽しい観光
今回、世界自然遺産である屋久島について紹介させていただきます。屋久島とは、九州最南端の佐多岬から南南
-
-
半額割引も! お得なランチパスポート
お得なランチパスポートについてご存知ですか?これを知れば、いつものランチがぐっとお得になるかもしれま
-
-
書き損じはがき 切手やはがきに交換♪
知っておきたい年賀状はがきの交換についてお伝えしたいと思います。みなさんは、年賀状で書き損じをしてし
-
-
中国の発がん性カプセル 故意に開発か?
発がん性とは、がんになる危険性を高めるもの。カプセルとは、薬や粉末の食べ物を包む入れ物のようなもの(
-
-
子供の成長を祝う 七五三について
子供の成長を祝う七五三の行事。日本では伝統的に行われ、誰もが幼少期に経験したことがあるかと思います。

