日照不足による野菜価格高騰
Sponsored Links
今年の夏は日照時間が短かったことで、さまざまな問題になっています。身近に感じられることでは、野菜の価格が高くなっていることではないでしょうか?既にスーパーなどでは、顕著に現れていますね。日照時間が及ぼす、野菜への影響についてお伝えしたいと思います。
日照時間が短かった夏
今年の夏は、猛暑日も多かったのですが、西日本を中心に記録的な日照不足でした。8月の日照時間は、九州、中国、四国の地域では、例年の30~40%程しかなかったそうです。これは太平洋高気圧の流れが大きな原因になっているとのことです。
野菜の収穫への影響
日照不足により、野菜の収穫が減っています。農家にとっては、非常に痛手だと思います。野菜がきちんと育つには、日照、水、栄養などさまざまな条件が整っていないといけません。中でも日照はとても重要で、夏野菜である、トマト、ピーマン、なす、きゅうり、とうもろこしについては、日光が1日6時間以上は当たらないと元気に育たないそうです。他にも、ほうれん草やレタスなどの葉物も影響を受けているようです。
野菜の価格が上昇
日照不足は、私たちの家計にも大きな影響を及ぼしています。既にスーパーなどでは、野菜の価格上昇をひしひしと感じられることでしょう。9月2日に農林水産省から発表された内容によると、9月上旬もキュウリやハクサイ、ナス、ピーマンなどの野菜が平年の価格を超えるということで、野菜を買いづらい状況が続きそうです。
特に最近ではきゅうりなんか1本で60円くらいしますよね。これならファミレス行ってサラダバー食いだめしたほうがいいような気がします。
このように、日照不足により野菜の価格が高騰しています。野菜は私たちが健康に暮らしていく上でかかせない食材ですよね。でも今年はあまりたくさんの量は食べられないかもしれません。味も落ちてしまっているようで、果物に関しては果物の糖度も低下しているそうですよ。
ad
関連記事
-
-
屋久島ツアー フェリーで楽しい観光
今回、世界自然遺産である屋久島について紹介させていただきます。屋久島とは、九州最南端の佐多岬から南南
-
-
猫を飼っている人におすすめ 「にゃんそうこう」って何?
ツイッターがきっかけで生まれた「にゃんそうこう」をご存じですか?猫を飼っている人が、猫のひっかき傷が
-
-
中国の発がん性カプセル 故意に開発か?
発がん性とは、がんになる危険性を高めるもの。カプセルとは、薬や粉末の食べ物を包む入れ物のようなもの(
-
-
ハイボール 美味しい飲み方まとめ
みなさん、お酒は好きですか?残暑の厳しいこの季節、のど越しの良いシュワシュワっとした、ビールや酎ハイ
-
-
食秋の秋到来! シャインマスカット
秋といえば、食欲の秋を連想される方も多いのはないでしょうか?秋の食材は、お芋に栗、秋刀魚にきのこ、梨
-
-
売り切れ続出!話題の「ゼオニックフレッシュロック」って?
みなさんは、「ゼオニックフレッシュロック」という商品をご存知ですか?つい先日、日本テレビ系列のお昼番
-
-
デイケアとデイサービスの違いについて
老人介護の話題になると必ずといって良いほど耳にするのが「デイケア」や「デイサービス」という言葉です。
-
-
脳梗塞 前兆と症状を知ろう
「脳梗塞」は発症してから、ものの数分~数時間で脳のあらゆる働きが停止してしまう恐ろしい
-
-
敬老会イベントや余興ではどのようなことが行われている?
敬老会ってご存知ですか? 敬老のみなさまに感謝とねぎらいの気持ちを込めてお祝いをする“敬老会”。みな
-
-
新聞の中途解約 クーリングオフ期間をすぎた場合は?
新聞解約のトラブルに合ったことはないでしょうか。ケータイ電話やインターネットの普及で、容易に情報を入