2018年問題 大学人口の減少と競争
Sponsored Links
少子化が問題になっている今日、18歳以上の年齢が減るとして取り沙汰されているのが「2018年問題」です。中でも大学入学に与える影響は大きく、1000人規模の大学が170校も潰れると言われています。詳しく解説していきたいと思います。
2018年問題と大学人口
2018年を境に、18歳の人口が減り、それに伴い大学進学者数も徐々に減少していくと予想されます。2018年には65万人、2031年には48万人にまで減少してしまうのではないかと、問題になっています。
既に、「大学全入時代」とも呼ばれ、定員割れの大学も多くなってきているのが現状です。その結果、潰れる大学がさらに増えていくことが予想されます。計算から、2018年には、1000人規模の大学が170校程潰れるのではないかと危惧されています。
全入がもたらす大学の変化
今現在、大学を選ばなければどこでも入れる状況にあるため、以前のように、大学に行けば就職出来る、という時代ではなくなりました。そのため、とりあえず大学に入学するのではなく、将来進みたい道に行くにはどの大学が良いか、ということを見極めなければなりません。
つまり、大学側としても、入学して本当に価値のある大学かどうかということが問われてきているのです。就職活動において重要視されるのは、「どこの大学で、何をしてきたのか」ということです。また、難しい大学に合格するためにしてきた努力も評価の対象となりますので、やはり大学名も大切です。
その結果、偏差値が高く、カリキュラムが充実していて就職にも有利な大学はこれからも高い受験倍率を保つ一方で、価値がないとみなされてしまった大学はどんどん潰れていってしまうことになるのです。
2018年問題は、大学入試に始まり、就職・雇用についても影響を及ぼすものです。今までは選ぶ側だった大学や企業も、今一度本当の価値を見出し、体制を見直さなくてはならない時だと思います。少子化の影響で潰れる大学や企業は、これから増えていくことでしょう。他にもまだ見えていないような、さまざまな問題が増えることが予想されます。影響を最小限に抑える方法も、考えていかないといけませんね。
ad
関連記事
-
-
賃貸マンション退去時のトラブルについて
現在、賃貸マンションや、住宅を賃貸契約しているという方は多いのではないでしょうか?住宅の賃貸仲介会社
-
-
老後破産という問題
みなさん、老後破産という言葉を聞いたことがありますか?なかなか、耳にしない言葉かもしれませんが、現代
-
-
オリーブオイル 抗酸化作用について
オリーブオイルは健康や美容に良い!というのは何となく知っている方も多いかと思いますが、一体何に良いの
-
-
七五三 お祝いってどうするの?
前回お話した七五三について、どんなお祝いをすれば良いの?という疑問にお答えしたいと思います。家庭によ
-
-
レシピ ヨーグルト漬物 きゅうり ぬか漬け
ヨーグルトで簡単に漬物ができるということをご存じでしょうか?ヨーグルトには整腸作用や美肌効果もあるの
-
-
おもちゃをすっきり片付け!まねしたくなる収納術 アイディア♪
片付けても、片付けても なかなか片付かない 子どものおもちゃ。 出し入れしやすくて、すっきり見える収
-
-
忘年会幹事になっても大丈夫!お店選びポイント
これから本格的な忘年会シーズンが始まりますね。楽しい場ではありますが、幹事を任された方は少々気が重い
-
-
人気スイーツ 成城石井「プレミアムチーズケーキ」
成城石井と言えば、少し高級な商品が並ぶお洒落なスーパーですよね。店内には種類豊富な洋菓子が並んでいま
-
-
新聞の中途解約 クーリングオフ期間をすぎた場合は?
新聞解約のトラブルに合ったことはないでしょうか。ケータイ電話やインターネットの普及で、容易に情報を入
-
-
クリスマスパーティ ローストターキーを食べよう!
クリスマスパーティに欠かせない料理と言えば、ローストターキーやローストチキンですよね!今日はその美味
- PREV
- 慢性疲労症候群 症状と診断
- NEXT
- 屋久島ツアー フェリーで楽しい観光