オリーブオイル 抗酸化作用について
Sponsored Links
オリーブオイルは健康や美容に良い!というのは何となく知っている方も多いかと思いますが、一体何に良いのかご存じですか?オリーブオイルの素晴らしい効果をお伝えしたいと思います♪
オリーブオイルの成分
・オレイン酸
主要な成分は、酸化しにくい性質が特徴の“オレイン酸”です。オリーブオイルの70%以上はこのオレイン酸ですが、その代表的な効果は、悪玉コレステロールの除去です。この作用により、高血圧や動脈硬化、心臓病をお持ちの方にも良いものだと言われています。
・リノール酸
“リノール酸”は、体内では合成できないので食品から摂取する必要のある必須脂肪酸です。しかし、過剰摂取をすると悪玉コレステロールのみならず、善玉コレステロールも取り除いてしまい、動脈硬化や心臓への負担が増えてしまいます。このリノール酸は、ごま油やサンフラワー油、とうもろこし油などには、オリーブオイルの約5倍の量が含まれていますので、注意が必要です。肥満の原因の一つとも考えられています。
オリーブオイルには、このリノール酸が理想的なバランスで含まれています。
・その他
他にもビタミン類が多く、中でも美肌や血流促進に効果があるビタミンEが豊富に含まれています。その他、βカロチン、ポリフェノールなどの抗酸化物質も含まれているので、アンチエイジングには最適です。
オリーブオイルの効果
以上のような成分から、オリーブオイルは悪玉コレステロールをコントロールする作用が期待できます。そのため、心臓疾患、高血圧を抱えている方には特におすすめです。さらに抗酸化作用があるので、老化防止といったアンチエイジング効果も期待できますよ!
また胃や腸の働きも活性化してくれるので、便秘にも効果的だと言われています。
オリーブオイルで健康を実現!
オリーブオイルは他のオイルに比べても、非常な優秀な成分が含まれています。現代の私たちの生活に必要なものばかりなので、早速、食事に取り入れてみたいと思いました!レシピも豊富なので、ぜひみなさんも取り入れてみて下さいね。オリーブオイルで健康を目指しましょう!
ad
関連記事
-
-
簡単手作りフォトブックを作ろう!
早いもので、2014年も終わりに近づいていますね。そろそろ今年中に行っておきたいことを、ピックアップ
-
-
彼岸花の毒について
鮮やかな真紅が印象強い「彼岸花」は、名前の通り秋のお彼岸時期に咲く花です。その開花が見られる期間は短
-
-
クリスマスプレゼントに♪おしゃれな加湿器はいかが?
この時期、お肌が乾燥したり、デスクワークで、目が乾きませんか?おしゃれさん必見! 加湿器を使って、お
-
-
慢性疲労症候群 症状と診断
全身がだるいような疲労感が6か月以上続いたという経験はありませんか?実はそういった場合、「慢性疲労症
-
-
東京ゲームショウのコンパニオンが注目される理由は衣装だ!
9月18日~22日に千葉・幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2014」ですが、年々その盛り上が
-
-
Canon MP640 キャノンのプリンタにB200エラー発生したので解除に挑戦
キャノンプリンタMP640にB200エラー発生 6年以上愛用していたMP640にB200エラーが発生
-
-
お洒落な石鹸♪ ソープカービング
石鹸と言えば、お風呂や手洗いに使われる、何だか無機質なものを想像しますよね。でも、「ソープカービング
-
-
オスプレイ 墜落事故の悪評多いのでデメリットのまとめ
本日は、何かと話題になる「オスプレイ」についてお話したいと思います。みなさんは、オスプレイについて、
-
-
新聞の中途解約 クーリングオフ期間をすぎた場合は?
新聞解約のトラブルに合ったことはないでしょうか。ケータイ電話やインターネットの普及で、容易に情報を入
-
-
不妊の原因にも… 子宮内膜症という病気
「子宮内膜症」という病気は、女性なら誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか?悪化してしまうと、
- PREV
- 中国の発がん性カプセル 故意に開発か?
- NEXT
- 賃貸マンション退去時のトラブルについて