七五三 お祝いってどうするの?
Sponsored Links
前回お話した七五三について、どんなお祝いをすれば良いの?という疑問にお答えしたいと思います。家庭によっても実にさまざまですが、参考になれば幸いです!
七五三の祝い方は?
どんな内容にせよ、一番大切なのは、お祝いする気持ちです。子供が無事にここまで育ってくれたということをみんなでお祝いしましょう。行う内容としては、家族で写真撮影、神社で参拝、家族や神聖での食事というのが一般的でしょう。
千歳飴は必要?
七五三では、千歳飴を子供に持たせますが、千歳飴には子どもの長寿を願うという意味が込められています。その形状から、粘り強く長く生きること、そして紅白の色から縁起の良い飴となっています。
もともとは、昔浅草で飴売りの者が、「千年飴」「寿命糖」と名付けた紅白の棒状の飴を売り歩いたのが始まりではないかと言われています。せっかくですから、縁起のよい千歳飴も用意したいですね。
食事はどうすれば良いの?
食事は、家庭によってさまざまです。ホテルやレストランで行うこともありますが、家庭で食べるのが一般的でしょう。両家、親戚が集まることもあるので、いつもより多めの準備が必要になります。そのため、お刺身やお寿司などであれば取り寄せても良いでしょう。また、お祝いの席ですから、赤飯や鯛の塩焼きなどもおすすめです。
このように和食が中心となりますが、小学生などが子供がいる場合は、唐揚げやフライドポテトなども用意してあげると喜ばれると思います。
家族団らんのお祝いを♪
七五三のお祝いの主役は子供です!家族でお祝いをして、温かい家族団らんの時間を過ごすのが一番ではないでしょうか?楽しく七五三のお祝いを行って下さいね♪
ad
関連記事
-
-
片付けられない!! でも、1日1箇所15分ですっきり!!
1日15分 片付けのすすめ 家の中が、子どもがいると、あちこち散らかって、イライラ!!
-
-
秋が開花時期 秋明菊(シュウメイギク)
シュウメイギクについてご存知ですか?古代中国より入ってきた帰化植物で、中国では「秋牡丹」と称され、紹
-
-
健康のために! 手作り「にんにく酢」
にんにくが体に良い!というのは、みなさんご存知かと思います。最近注目を集めているのが、そのにんにくを
-
-
老後破産という問題
みなさん、老後破産という言葉を聞いたことがありますか?なかなか、耳にしない言葉かもしれませんが、現代
-
-
簡単手作り!飛び出すクリスマスカード☆
だんだんと街もクリスマスモードになってきましたね。子供がいる家庭にとってかかせないのは、プレゼントや
-
-
マッコリの美味しい飲み方3選!
「マッコリ」は、米や小麦から作られた濁り酒です。いわゆる、どぶろくのようなものですね。ほのかな甘味と
-
-
インフルエンザワクチン 副作用について
インフルエンザ流行の時期が近づいてきましたね。以前は、インフルエンザの予防接種は学校で毎年行なわれる
-
-
オスプレイ 墜落事故の悪評多いのでデメリットのまとめ
本日は、何かと話題になる「オスプレイ」についてお話したいと思います。みなさんは、オスプレイについて、
-
-
素敵なママ会 好かれるポイント!
ママになったら必ず参加することになる「ママ会」!一見穏やかな雰囲気ですが、一歩間違うと影口や仲間外れ
-
-
売り切れ続出!話題の「ゼオニックフレッシュロック」って?
みなさんは、「ゼオニックフレッシュロック」という商品をご存知ですか?つい先日、日本テレビ系列のお昼番
- PREV
- 子供の成長を祝う 七五三について
- NEXT
- 七五三 神社で祈祷してもらうには?

