*

日本初!メイドインジャパンを守る 「ファクトリエ」

Sponsored Links

みなさん、「ファクトリエ」というアパレルブランドをご存じですか?テレビでも特集されたことのある工場直販のアパレルを扱う、日本初のECサイトなんです。今日は、その魅力をお伝えしたいと思います!

 

ファクトリエって何?

ファクトリエは、日本初のファクトリーブランド専門ECサイト。アパレル国産比率が激減している状況を受け、世界から評価される“メイドインジャパン”を守るために、工場名を表にだして質の高い製品を提供しています。

通常は、タグにアパレルブランド名が付きますが、ファクトリエでは工場の名前が付きます。ブランド名は有名だけれど、実は製造コストの安い、製法の悪い海外製だったということも多々あったかと思いますが、そういったことがないように、質にこだわった本物の製品を提供したいと考えられています。

また、工場直販なので、店頭に出回る価格より安く手に入り、工場にとっても高い利益となります。

logo

 

ファクトリエの店舗はあるの?

ECサイトのため、店舗はありません。しかし、工場によっては百貨店と取引があるので、直接手にとってお店で購入することも可能です。とはいえ、タグに工場名が入っていないことが多いため、見つけるのは大変かもしれません。店舗は無いですが、全国どこにでも配送可能です!

 
高い質を誇るメイドインジャパンの製品を広げていこうという試みは、とても素晴らしいことですよね。ファクトリエでは、既に多くのファンを獲得しています。近い将来、どの製品にも工場名が入るかもしれませんね。

 -その他

ad

Sponsored Links

  関連記事

御嶽山の救助に活躍 自衛隊の装甲車とは?

2014年9月に起きた御嶽山の噴火の救助に装甲車が出動しました。装甲車というと、日常生活では聞きなれ

七五三 プロのような写真撮影に挑戦!

七五三のお祝いでは、お参りや食事会などが行われますが、親としては思い出の写真もたくさん撮っておきたい

簡単手作りフォトブックを作ろう!

早いもので、2014年も終わりに近づいていますね。そろそろ今年中に行っておきたいことを、ピックアップ

子供の成長を祝う 七五三について

子供の成長を祝う七五三の行事。日本では伝統的に行われ、誰もが幼少期に経験したことがあるかと思います。

アロマの効果で 子供の集中力をあげる環境作り

子供の集中力がない!とお悩みの方は多いかと思います。特に受験勉強をしている場合は、長時間にわたって集

おもちゃをすっきり片付け!まねしたくなる収納術 アイディア♪

片付けても、片付けても なかなか片付かない 子どものおもちゃ。 出し入れしやすくて、すっきり見える収

簡単なのに効果大!スロートレーニングについて

美容と健康のために、ジム通いを始める女性も多いかと思います。でも、いきなり腹筋100回、背筋100回

素敵なママ会 好かれるポイント!

ママになったら必ず参加することになる「ママ会」!一見穏やかな雰囲気ですが、一歩間違うと影口や仲間外れ

七五三 お祝いってどうするの?

前回お話した七五三について、どんなお祝いをすれば良いの?という疑問にお答えしたいと思います。家庭によ

no image

PCからライン(Line)へのログイン不可→解決方法は待つこと。 最適化されたネットワーク環境を検索中です エラーコード2

2019.7.26 日頃、ラインを使ってメッセージのやりとりをしているのですが、本日パソコンからライ

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

Sponsored Links

no image
楽天モバイルをサブ回線として契約してみた

2021年4月初旬、最近話題の楽天モバイル アンリミテッドを契約しました。 新規電話番号の音声SIM

no image
格安スマホのSIMはどこの会社を選べばいいか

結論から言うとbiglobe(ビッグローブ)です。 biglobe(ビッグローブ) 以前はOCNモバ

no image
PCからライン(Line)へのログイン不可→解決方法は待つこと。 最適化されたネットワーク環境を検索中です エラーコード2

2019.7.26 日頃、ラインを使ってメッセージのやりとりをしているのですが、本日パソコンからライ

no image
明輝堂 倒産(通販・店舗とも業務終了)中古同人誌買取の支払いが遅延続きで自転車操業状態だった

女性向け中古同人誌販売で人気だった明輝堂が、2019年6月24日付で突然の事業終了になりました(破産

議事録 東京オリンピック五輪チケット抽選・購入方法・値段 そして抽選結果。

東京オリンピック五輪チケットの抽選が2019/5/9からスタートしました。 私も抽選に応募するので、