年賀状 知っておきたい喪中のマナー!
Sponsored Links
近年、インターネットの普及により交流が減った年賀状ですが、実際に受け取るととても嬉しいものです。日本の古くからある風習ですから、大事にしたいですよね。そんな年賀状で悩むのが“喪中”の時ですね。喪中を知らせるはがきや、その対応についての基本的なマナーをおさらいしたいと思います。ぜひ参考にして下さい!
マナー1:喪中欠礼はがきを出す
通常は、近親者である親・兄弟・子供などが亡くなった場合は、その追悼とし、年内は派手なことや慶事ことを避けようということになります。そのため、慶事である年賀状も出せません。
したがって、まずは喪中で年賀状が出せないという旨を知らせる「喪中欠礼はがき」というものを出します。そして、そのはがきが届いた場合は、その相手には年賀状を送らないようにします。
ちなみに、近親者というくくりは細かな原則があるわけではありません。通常は、二親等以内の親族の場合に行います。
マナー2:喪中欠礼はがきの時期と内容
年賀状を出せない、受け取れないことを知らせる内容なので、先方が年賀状の用意を始める前に出すのがマナーです。12月に入ると、年賀状の準備を始めることが多いので、11月中に届くように出すと良いでしょう。
内容は、誰がいつ亡くなり、そのため喪中であることと、年始の挨拶を控えさせて頂くことを伝えるのが目的です。その他、日頃の感謝などの言葉を入れましょう。また、慶事を避けなくてはならないので、「祝」「賀」「慶」「寿」などのおめでたい言葉は使用しません。
マナー3:喪中に年賀状が届いたら?
喪中欠礼はがきを送っていない相手から、年賀状が届いてしまうこともあります。その場合は、お祝いの言葉は返さずに、年賀状に対するお礼と、喪中であることを伝える内容で返信をしましょう。その際は、1月7日過ぎに、寒中見舞いや挨拶状として送ること、日付は投函日の日付を入れることを気を付けましょう。正月期間に送ることや「元旦」の文言も避けるのが仕来りです。
マナー4:喪中を知らずに年賀状をだしてしまった場合
先方の喪中を知らず、年賀状を送ってしまうこともあるでしょう。投函したあとで、年内に判明した場合は、すぐにお詫びの連絡を入れることが大切です。正月明けに寒中見舞いなどで喪中の旨を知った場合は、お悔やみの言葉とお詫びを兼ねた文面で返信をするようにしましょう。実際に出してしまった場合でも、きちんとその後の対処を行うことが重要なのです。
まとめ
年賀状の喪中マナーについて、あなたはどれだけご存じでしたか?年賀状が減っているとはいえ、会社や目上の方とのやり取りはあるものです。しっかりと覚えておくようにしましょう。私自身も良い勉強になりました!そして、今年は心のこもった年賀状を出そうかなと思っています。
ad
関連記事
-
女性に多い“過換気症候群”とは?
“過換気症候群”をご存じですか?“過呼吸症候群”とも呼ばれていますが、若い女性に起きやすく、呼吸が乱
-
ヨガの嬉しい効果 まとめ
ヨガを始める方は、年々増えていますよね。美容や健康に良いイメージの「ヨガ」ですが、一体何がどう良いの
-
中国の発がん性カプセル 故意に開発か?
発がん性とは、がんになる危険性を高めるもの。カプセルとは、薬や粉末の食べ物を包む入れ物のようなもの(
-
お正月 子供と一緒にお出掛けしよう♪
子供を持つ親としては、年末年始の過ごし方は何をしようかと悩むもの。せっかくなので、家族でお出掛けした
-
東京ゲームショウのコンパニオンが注目される理由は衣装だ!
9月18日~22日に千葉・幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2014」ですが、年々その盛り上が
-
慢性疲労症候群 症状と診断
全身がだるいような疲労感が6か月以上続いたという経験はありませんか?実はそういった場合、「慢性疲労症
-
敬老会イベントや余興ではどのようなことが行われている?
敬老会ってご存知ですか? 敬老のみなさまに感謝とねぎらいの気持ちを込めてお祝いをする“敬老会”。みな
-
クリスマスオーナメントの意味♪
みなさんは、今年のクリスマスにはツリーを飾りますか?オーナメントにもいろいろな種類があるので、どんな
-
スーパー台風って!?
スーパー台風と呼ばれる巨大な台風が、またやってきました。これは、数年に一度の超強力な台風だと言われて
-
産後の骨盤の歪み&骨盤矯正について
出産後は「骨盤がゆがむ」ということはご存知ですか?そのゆがみは、残念ながら自然に戻ることはありません