素敵なママ会 好かれるポイント!
Sponsored Links
ママになったら必ず参加することになる「ママ会」!一見穏やかな雰囲気ですが、一歩間違うと影口や仲間外れが起こり得る世界です。そうならずに、素敵なママ会にするために心がけたいポイントをお伝えしたいと思います。
ママ会で愛される人って?
ママ会では、でしゃばらずに笑顔でいるように心がけましょう。また自慢話になるような話題は絶対にNGです。気を付けたいのは、こちらとしては愚痴のつもりでも相手にとっては自慢に聞こえることもあるという点です。自身の家族の話、旦那の話はほどほどに、聞き役に徹するのが一番でしょう。話を振られた時や意見を求められた時には、その場の空気を読んで話しましょう。
程よい距離感が大切
常に同じ仲間と一緒にいるのはよくありません。ランチ、カフェなどが習慣のようになっている場合は、ためには他の予定を入れて断ってみましょう。距離感が近すぎて、行動がいつも一緒になると、あなた自身の世界が狭くなってしまいますよ。また、固定メンバーになっていると気が付かないうちに周囲からは、いつも固まっている人達だと思われているかもしれません。
悪口にはのらない
どんなに盛り上がっていても、悪口には同調しないようにしましょう。とはいえ、反論したり、悪口は辞めましょうと正論を言うのも避けたいものです。あくまでも波風を立てないように、聞き流すか、相槌程度にしておきましょう。また、本人がいないところでの噂話は影口と同等ですので気を付けて下さい。もし自分がされていたら、とても嫌ですよね。
<参考:読者モデルママ会の様子>
素敵なママ会にしましょう!
いかがでしたか?ママ会は本来、情報交換をしたり、育児についても話し合えるような場でなくてはいけません。そのためには、好かれることが何より大切です。自分の気持ちを全面に出さないように気を付けましょう。もちろん、本当に仲良くなった友人に個別にいろいろ話すのは良いと思います。その際も、人の悪口はやめましょうね。これを参考に、素敵なママ会にしましょう♪
ad
関連記事
-
-
新聞の中途解約 クーリングオフ期間をすぎた場合は?
新聞解約のトラブルに合ったことはないでしょうか。ケータイ電話やインターネットの普及で、容易に情報を入
-
-
2018年問題 大学人口の減少と競争
少子化が問題になっている今日、18歳以上の年齢が減るとして取り沙汰されているのが「2018年問題」で
-
-
クリスマスオーナメントの意味♪
みなさんは、今年のクリスマスにはツリーを飾りますか?オーナメントにもいろいろな種類があるので、どんな
-
-
川崎病について知ろう
川崎病って、なに?って思う方、多いのではないでしょうか。これは、1967年に川崎富作先生が発表した病
-
-
秋のレクレーション♪老人ホームでの人気の歌、手遊び歌
老人ホームでみんなとレクレーション♪ 季節の歌を歌ったり、簡単な手遊びをして遊んだり・・・。 昔、小
-
-
簡単手作り!飛び出すクリスマスカード☆
だんだんと街もクリスマスモードになってきましたね。子供がいる家庭にとってかかせないのは、プレゼントや
-
-
クリスマスプレゼントに♪おしゃれな加湿器はいかが?
この時期、お肌が乾燥したり、デスクワークで、目が乾きませんか?おしゃれさん必見! 加湿器を使って、お
-
-
七五三 お祝いってどうするの?
前回お話した七五三について、どんなお祝いをすれば良いの?という疑問にお答えしたいと思います。家庭によ
-
-
売り切れ続出!話題の「ゼオニックフレッシュロック」って?
みなさんは、「ゼオニックフレッシュロック」という商品をご存知ですか?つい先日、日本テレビ系列のお昼番
-
-
ラブラドール・レトリーバーの多頭飼い
ラブラドールレトリバーの多頭飼いといっても二匹ですが、現在とある事情で預かりを希望し育てております。
- PREV
- 賃貸マンション退去時のトラブルについて
- NEXT
- 自宅でできる 毎日のヘアケア方法♪