デザイナーフーズ・ピラミッド 食材 ガン予防
Sponsored Links
長年に渡り、日本人の死亡原因は最もガンが高いと言われてきました。中でも多いのは胃がんだそうです。
ガンの原因は遺伝や生活習慣などさまざまなことが考えられ、研究が進んでいる今も一概には言えません。そのため、予防も非常に難しいのですが、アメリカではガン予防を食品の観点からまとめた「デザイナーフーズ・ピラミッド」というものが発表されています。これは一体どういったものなのでしょうか?
デザイナーフーズ・ピラミッドとは?
約 40 種類の食品をガン予防効果の高低に基づき、ピラミッド形式で表しているのが「デザイナーフーズ・ピラミッド」です。ピラミッドの上位に位置しているものほど、ガン予防の効果が高いと言われています。
1990年にアメリカの国立癌研究所のプロジェクトで発表されました。アメリカも以前よりガンによる死亡者の増加が問題になっており、そのためさまざまな観点から研究が進められ生まれたものです。
どんな食材がガン予防に効果があるの?
デザイナーフーズ・ピラミッドにある主要な食材をいくつかご紹介したいと思います。ここでは、日本でも馴染みのある食材を挙げていますが、昔から健康に良いとされてきたものが多いようですね。これらの食材のことをデザイナーフーズと呼びます。
・重要度:★★★
にんにく、キャベツ、大豆、生姜、肉類の肝臓、にんじん、セロリ
・重要度:★★
玉ねぎ、なす、とまと、ピーマン、玄米、ターメリック、茶、かんきつ類(みかん、レモン、グレープフルール)、アブラナ科(ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ)
・重要度:★
きゅうり、じゃがいも、バジル、オレガノ、ローズマリー、ハッカ、あさつき、大麦、メロン、ブルーベリー、クランベリー
ガン予防の根拠は?
デザイナーフーズ・ピラミッドでは、上位に位置する食材がよりガン予防に重要なのですが、この重要度には、含まれる成分が関係しています。例えば、にんにくにはイオン化合物、大豆にはイソフラボンといったように、抗酸化作用があるとされる成分が含まれています。
ガンの原因の一つとして、遺伝子が活性酸素の影響で損傷してしまうということがあります。そのため、抗酸化が行われれば、その損傷を防ぐことができガンの予防になるというわけです。
ここで紹介したデザイナーフーズ・ピラミッドにある食材は、ガン予防だけではなく免疫力を強化したり、生活習慣病を防いだりする作用もあります。つまり、こられを参考にした食生活をすれば健康な体を手に入れることが可能なのです。みなさんは毎日、バランスのとれた食生活を送っていますか?健康のためにも、毎日積極的に体に良い食材を取り入れて下さいね。
ad
関連記事
-
-
七五三 神社で祈祷してもらうには?
前回に引き続き、七五三の話題をお送りしたと思います。実際に七五三は行うことになったけれど、お参りって
-
-
不妊の原因にも… 子宮内膜症という病気
「子宮内膜症」という病気は、女性なら誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか?悪化してしまうと、
-
-
素敵なママ会 好かれるポイント!
ママになったら必ず参加することになる「ママ会」!一見穏やかな雰囲気ですが、一歩間違うと影口や仲間外れ
-
-
お洒落な石鹸♪ ソープカービング
石鹸と言えば、お風呂や手洗いに使われる、何だか無機質なものを想像しますよね。でも、「ソープカービング
-
-
御嶽山の救助に活躍 自衛隊の装甲車とは?
2014年9月に起きた御嶽山の噴火の救助に装甲車が出動しました。装甲車というと、日常生活では聞きなれ
-
-
お正月 子供と一緒にお出掛けしよう♪
子供を持つ親としては、年末年始の過ごし方は何をしようかと悩むもの。せっかくなので、家族でお出掛けした
-
-
年賀状 知っておきたい喪中のマナー!
近年、インターネットの普及により交流が減った年賀状ですが、実際に受け取るととても嬉しいものです。日本
-
-
オリーブオイル 抗酸化作用について
オリーブオイルは健康や美容に良い!というのは何となく知っている方も多いかと思いますが、一体何に良いの
-
-
健康のために! 手作り「にんにく酢」
にんにくが体に良い!というのは、みなさんご存知かと思います。最近注目を集めているのが、そのにんにくを
-
-
ヨガの嬉しい効果 まとめ
ヨガを始める方は、年々増えていますよね。美容や健康に良いイメージの「ヨガ」ですが、一体何がどう良いの