老後破産という問題
Sponsored Links
みなさん、老後破産という言葉を聞いたことがありますか?なかなか、耳にしない言葉かもしれませんが、現代、このような状況に悩まされる高齢者が増加していると言われています。では一体、老後破産とは、どのような問題なのでしょうか。
老後破産という問題
生活保護の基準以下で生活する高齢者が後を絶たないというのが現状が問題になっています。この背景には、年金支給水準の低さや、無年金、預貯金の枯渇、医療・介護負担額の増加が原因とされています。高齢者といえば、退職し、余生を自由に生活するものと考えがちですが、実は生活においてこれまでの預貯金や、年金、仕送り等に頼るしかない状況に陥っています。今では、生活保護受給世帯の45.2%が高齢世帯です。
社会保障の整備
このような高齢者の貧困を防ぐために、先進国では社会保障の整備が行われてきました。そのため、ある程度は社会保障制度を活用でき、しのぐことが出来るはずです。
しかし、高齢者に必要な社会保障が追いついていないために起こるのが「老後破産」なのです。これは、日本の高齢者は、生活保護を利用できていない現状があります。生活保護に対する高齢者の認識は誤解が多く、申請すらされていないのが実際です。
生活保護の基準
収入があっても、持ち家があっても、また、車があっても等々、収入が最低の生活費に満たない場合、受給はできることとなっています。でも誤解されている内容を例に挙げると、「年金をもらっていると、生活保護は受けられない」「持ち家があると、生活保護は受けられない」「車があると、生活保護は受けられない」「近所に家族や、親族がいると、生活保護は受けられない」「仕事をして収入があると、生活保護が受けられない」等があり、実際には申請していない人が多いのです。
また、生活保護に頼らないで生活することが美徳のように考えがちですが、生活を破たんさせる前に、まず、相談窓口へ相談することが大切です。社会保障制度は、誰もが安心して普通に生活できるように、また、生活できなくなったときに用意されている制度なのです。
社会保障制度の活用は、社会保障制度の機能を保つためにも重要です。無理せず、安心して最低限度の生活を維持するためにも、老後破産する前に、相談してみるのも大切です。若いころ、せっせと働いて社会保障費用を払ってきたことでしょう。その制度を活用する時が来たのかもしれません。
ad
関連記事
-
-
簡単手作り!飛び出すクリスマスカード☆
だんだんと街もクリスマスモードになってきましたね。子供がいる家庭にとってかかせないのは、プレゼントや
-
-
敬老会イベントや余興ではどのようなことが行われている?
敬老会ってご存知ですか? 敬老のみなさまに感謝とねぎらいの気持ちを込めてお祝いをする“敬老会”。みな
-
-
噂のハッピーターンアイス そのカロリーは?
2014年9月29日に全国で発売された「ハッピーターンアイス」!もう味わってみましたか?亀田製菓のあ
-
-
バタークリームの魅力&作り方
一昔前は、デコレーションケーキと言えば「バタークリーム」を思い浮かべる方も多かったと思いますが、今で
-
-
御嶽山の救助に活躍 自衛隊の装甲車とは?
2014年9月に起きた御嶽山の噴火の救助に装甲車が出動しました。装甲車というと、日常生活では聞きなれ
-
-
デザイナーフーズ・ピラミッド 食材 ガン予防
長年に渡り、日本人の死亡原因は最もガンが高いと言われてきました。中でも多いのは胃がんだそうです。 ガ
-
-
クリスマスパーティ ローストターキーを食べよう!
クリスマスパーティに欠かせない料理と言えば、ローストターキーやローストチキンですよね!今日はその美味
-
-
赤ちゃんにステロイドを使っても大丈夫?
赤ちゃんや子供に起こる、湿疹などのアレルギー治療に「ステロイド外用剤」が用いられることがあります。し
-
-
大人気の「カレーフェス」って何?
○○フェスというと、みなさんは、何フェスを連想しますか?ミュージック、B級グルメ、スイ-ツ、グルメ等
-
-
七五三 神社で祈祷してもらうには?
前回に引き続き、七五三の話題をお送りしたと思います。実際に七五三は行うことになったけれど、お参りって