*

噂のハッピーターンアイス そのカロリーは?

Sponsored Links

2014年9月29日に全国で発売された「ハッピーターンアイス」!もう味わってみましたか?亀田製菓のあの人気お菓子「ハッピーターン」がアイスになり、明治より発売されたもので、売り切れ続出の人気ぶりだそうです。

 

ハッピーターンアイスの特徴

ハッピーターンの魅力と言えば、甘じょっぱさが美味しい「ハッピーパウダー」ですよね。このアイスは、なめらかなベースのアイスに、そのハッピーパウダーをそのまま混ぜ込み、濃厚であまじょっぱさがたまらないアイスになっています!パッケージにターン王子も登場し、店頭で一目見れば分かるようなハッピーターンそのもののデザインです。

0909_02_01

 

ハッピーターンアイスのカロリーは?

アイスなのでカロリーはどうなのかな?と気になりますよね。まず、アイスの種類はラクトアイスなので、一般のアイスクリームに比べると、乳固形分や乳脂肪分がだいぶ少ないのが特徴です。内容量135mlで、カロリーは205kcalだということで、比較的低めだという印象を受けます。

ちなみに、通常のハッピーターンは1包装で20kcalなので、10個食べたら同じようなカロリーになるというわけです。主要栄養成分は以下の通りです。

 

主要栄養成分(1個[135ml]当たり)

エネルギー 205kcal、たんぱく質 3.5g、脂質 10.5g、炭水化物 24.1g、ナトリウム 203mg

 

 

ハッピーターンの美味しさを、冷たいアイスとして味わえちゃうハッピーターンアイス!ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?カロリーもさほど高くないですし、とってもおすすめの味です。

 

 -パパママ向け情報

ad

Sponsored Links

  関連記事

健康のために! 手作り「にんにく酢」

にんにくが体に良い!というのは、みなさんご存知かと思います。最近注目を集めているのが、そのにんにくを

慢性疲労症候群 症状と診断

全身がだるいような疲労感が6か月以上続いたという経験はありませんか?実はそういった場合、「慢性疲労症

簡単!炊飯器で作る七草粥の作り方。日本の行事食を食べよう。

春の七草がゆ 新年1月7日に食べる日本の行事食「七草粥」 春の七草 (芹(せり)、 なずな、 御行(

2018年問題 大学人口の減少と競争

少子化が問題になっている今日、18歳以上の年齢が減るとして取り沙汰されているのが「2018年問題」で

フェイスブックに「関西弁・大阪弁」機能が追加!

「関西弁」といえば、大阪のおばちゃん、おもしろおかしい、笑いの出るような言葉ですよね。そんな「関西弁

マッコリの美味しい飲み方3選!

「マッコリ」は、米や小麦から作られた濁り酒です。いわゆる、どぶろくのようなものですね。ほのかな甘味と

御嶽山の救助に活躍 自衛隊の装甲車とは?

2014年9月に起きた御嶽山の噴火の救助に装甲車が出動しました。装甲車というと、日常生活では聞きなれ

子供の成長を祝う 七五三について

子供の成長を祝う七五三の行事。日本では伝統的に行われ、誰もが幼少期に経験したことがあるかと思います。

ハイボール 美味しい飲み方まとめ

みなさん、お酒は好きですか?残暑の厳しいこの季節、のど越しの良いシュワシュワっとした、ビールや酎ハイ

売り切れ続出!話題の「ゼオニックフレッシュロック」って?

みなさんは、「ゼオニックフレッシュロック」という商品をご存知ですか?つい先日、日本テレビ系列のお昼番

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ad

Sponsored Links

ラブラドール・レトリーバーの多頭飼い

ラブラドールレトリバーの多頭飼いといっても二匹ですが、現在とある事情で預かりを希望し育てております。

no image
楽天モバイルをサブ回線として契約してみた

2021年4月初旬、最近話題の楽天モバイル アンリミテッドを契約しました。 新規電話番号の音声SIM

no image
格安スマホのSIMはどこの会社を選べばいいか

結論から言うとbiglobe(ビッグローブ)です。 biglobe(ビッグローブ) 以前はOCNモバ

no image
PCからライン(Line)へのログイン不可→解決方法は待つこと。 最適化されたネットワーク環境を検索中です エラーコード2

2019.7.26 日頃、ラインを使ってメッセージのやりとりをしているのですが、本日パソコンからライ

no image
明輝堂 倒産(通販・店舗とも業務終了)中古同人誌買取の支払いが遅延続きで自転車操業状態だった

女性向け中古同人誌販売で人気だった明輝堂が、2019年6月24日付で突然の事業終了になりました(破産