簡単手作り!飛び出すクリスマスカード☆
Sponsored Links
だんだんと街もクリスマスモードになってきましたね。子供がいる家庭にとってかかせないのは、プレゼントやケーキ、美味しい料理など。いずれもなかなかの出費になるものです。そこでクリスマスカードくらいは、安く可愛く手作りしちゃいましょう!早速、手作りクリスマスカードの作り方をご紹介します。
おすすめはポップアップカード!
カードを手作りする際、上手にデコレーションができれば華やかになりますが、絵や文字に自信がないという方でも、とってもお洒落に仕上がるのが飛び出すポップアップカードです。開いた人が嬉しくなるような、印象深いカードになりますよ。
飛び出すツリーカード①
材料は、紙とはさみ、カッター、のり、ペンなどです。特別に用意するものはありません。ツリー用に切った紙をカードに貼り付けていき、装飾すれば完成です!
飛び出すツリーカード②
こちらはカードの切込みを入れて、立体感を出していく方法です。三角と、上下に飾りができるように四角の立体をつくり、そこにツリーの絵を描いた紙などを貼ればできあがり!
手作りクリスマスカードでサプライズ!
市販のクリスマスカードは、どれも可愛いですが、やはり値段が気になるところ。相手に本当に喜んでもらうなら、サプライズ感のある手作りがおすすめですよ♪飛び出し仕掛けを作って、可愛いオリジナルカードにしましょう!お子さんと一緒に作っても楽しそうですね。
ad
関連記事
-
-
1円を笑う者は1円に泣く
心の響くままに・・。 「1円を笑う者は1円に泣く」 Look after the pence, an
-
-
簡単!炊飯器で作る七草粥の作り方。日本の行事食を食べよう。
春の七草がゆ 新年1月7日に食べる日本の行事食「七草粥」 春の七草 (芹(せり)、 なずな、 御行(
-
-
お正月 子供と一緒にお出掛けしよう♪
子供を持つ親としては、年末年始の過ごし方は何をしようかと悩むもの。せっかくなので、家族でお出掛けした
-
-
食秋の秋到来! シャインマスカット
秋といえば、食欲の秋を連想される方も多いのはないでしょうか?秋の食材は、お芋に栗、秋刀魚にきのこ、梨
-
-
エボラ出血熱 感染経路について
今日は、今世界的な問題となっている「エボラ出血熱」について、お話しようと思います。特にその感染経路に
-
-
秋のレクレーション♪老人ホームでの人気の歌、手遊び歌
老人ホームでみんなとレクレーション♪ 季節の歌を歌ったり、簡単な手遊びをして遊んだり・・・。 昔、小
-
-
ガリガリ君 クリーミーモンブラン味が登場!
「ガリガリ君」は、薄いアイスキャンデーの中にシャリシャリのかき氷が入っている、赤城乳業から販売されて
-
-
アロマの効果で 子供の集中力をあげる環境作り
子供の集中力がない!とお悩みの方は多いかと思います。特に受験勉強をしている場合は、長時間にわたって集
-
-
クリスマスプレゼントに♪おしゃれな加湿器はいかが?
この時期、お肌が乾燥したり、デスクワークで、目が乾きませんか?おしゃれさん必見! 加湿器を使って、お
-
-
電球の交換 どうすればいい?40W? 電球の種類、100V38Wとは?
電球が切れたとき、どの電球を選ぼうか、買おうか迷ったことは、ありませんか? 我が家は、
- PREV
- ヨガの嬉しい効果 まとめ
- NEXT
- 昔ながらのお正月遊び いろはかるたで遊ぼう!