オリーブオイル 抗酸化作用について
Sponsored Links
オリーブオイルは健康や美容に良い!というのは何となく知っている方も多いかと思いますが、一体何に良いのかご存じですか?オリーブオイルの素晴らしい効果をお伝えしたいと思います♪
オリーブオイルの成分
・オレイン酸
主要な成分は、酸化しにくい性質が特徴の“オレイン酸”です。オリーブオイルの70%以上はこのオレイン酸ですが、その代表的な効果は、悪玉コレステロールの除去です。この作用により、高血圧や動脈硬化、心臓病をお持ちの方にも良いものだと言われています。
・リノール酸
“リノール酸”は、体内では合成できないので食品から摂取する必要のある必須脂肪酸です。しかし、過剰摂取をすると悪玉コレステロールのみならず、善玉コレステロールも取り除いてしまい、動脈硬化や心臓への負担が増えてしまいます。このリノール酸は、ごま油やサンフラワー油、とうもろこし油などには、オリーブオイルの約5倍の量が含まれていますので、注意が必要です。肥満の原因の一つとも考えられています。
オリーブオイルには、このリノール酸が理想的なバランスで含まれています。
・その他
他にもビタミン類が多く、中でも美肌や血流促進に効果があるビタミンEが豊富に含まれています。その他、βカロチン、ポリフェノールなどの抗酸化物質も含まれているので、アンチエイジングには最適です。
オリーブオイルの効果
以上のような成分から、オリーブオイルは悪玉コレステロールをコントロールする作用が期待できます。そのため、心臓疾患、高血圧を抱えている方には特におすすめです。さらに抗酸化作用があるので、老化防止といったアンチエイジング効果も期待できますよ!
また胃や腸の働きも活性化してくれるので、便秘にも効果的だと言われています。
オリーブオイルで健康を実現!
オリーブオイルは他のオイルに比べても、非常な優秀な成分が含まれています。現代の私たちの生活に必要なものばかりなので、早速、食事に取り入れてみたいと思いました!レシピも豊富なので、ぜひみなさんも取り入れてみて下さいね。オリーブオイルで健康を目指しましょう!
ad
関連記事
-
-
七五三 お祝いってどうするの?
前回お話した七五三について、どんなお祝いをすれば良いの?という疑問にお答えしたいと思います。家庭によ
-
-
日本初!メイドインジャパンを守る 「ファクトリエ」
みなさん、「ファクトリエ」というアパレルブランドをご存じですか?テレビでも特集されたことのある工場直
-
-
書き損じはがき 切手やはがきに交換♪
知っておきたい年賀状はがきの交換についてお伝えしたいと思います。みなさんは、年賀状で書き損じをしてし
-
-
クリスマスパーティ ローストターキーを食べよう!
クリスマスパーティに欠かせない料理と言えば、ローストターキーやローストチキンですよね!今日はその美味
-
-
オスプレイ 墜落事故の悪評多いのでデメリットのまとめ
本日は、何かと話題になる「オスプレイ」についてお話したいと思います。みなさんは、オスプレイについて、
-
-
フェイスブックに「関西弁・大阪弁」機能が追加!
「関西弁」といえば、大阪のおばちゃん、おもしろおかしい、笑いの出るような言葉ですよね。そんな「関西弁
-
-
慢性疲労症候群 症状と診断
全身がだるいような疲労感が6か月以上続いたという経験はありませんか?実はそういった場合、「慢性疲労症
-
-
川崎病について知ろう
川崎病って、なに?って思う方、多いのではないでしょうか。これは、1967年に川崎富作先生が発表した病
-
-
電球の交換 どうすればいい?40W? 電球の種類、100V38Wとは?
電球が切れたとき、どの電球を選ぼうか、買おうか迷ったことは、ありませんか? 我が家は、
-
-
お正月 福笑い イラストと作り方 子どもとワッハッハ!
福笑いって何? ~笑う門には福来たる~ 福笑いとは、「おかめ」
- PREV
- 中国の発がん性カプセル 故意に開発か?
- NEXT
- 賃貸マンション退去時のトラブルについて