七五三 プロのような写真撮影に挑戦!
Sponsored Links
七五三のお祝いでは、お参りや食事会などが行われますが、親としては思い出の写真もたくさん撮っておきたいものですよね。本日は、写真撮影をどうしよう…と悩んでいる方のために、自分でも上手に写真を撮れる方法をお伝えしたいと思います。
写真撮影はスタジオ?自分で?
七五三の写真は、もちろん写真館でも撮ることができます。プロによる撮影なので、とても綺麗な仕上がりになりますので、年賀状に使用したい、額に入れて飾っておきたい、家族集合写真を残しておきたいといった場合には、おすすめです。
とはいえ、たくさん写真が欲しいと思っても、なかなかの出費になるのが考えもの。そこで、大事な数枚はプロにお願いして、あとは自分で撮ってたくさんの思い出を残しましょう!
誰でもデジカメで綺麗に撮れる方法
・自然光を上手に使う
デジカメを使用した写真撮影の場合は、光のバランスが何より大切です!なるべく野外で、自然光を上手に使いましょう。フラッシュは使わない方が、顔が綺麗に撮れます。
・レフ版を使用
プロの撮影では必ず用いられるレフ版は、顔の影をなくし綺麗にうつしてくれます。本格的に撮ってみたい!という場合には、100円均一などで揃えることができます。また、銀色のレジャーシートで代用することも可能です。
・連写を活用
動きのある写真を撮りたい場合は、連写にして自然な動きや表情をとらえましょう。最近のデジカメには必ずある機能なので、活用しましょう!
・背景に注意するだけで変わる
家の中や玄関で撮影する時には、なるべく余分なものを排除して下さい。生活感あふれるものなどが映り込まないように。また、なるべく明るい背景を選ぶようにし、暗い色の玄関ドアやタンスの前は避けるようにしましょう。
・小物を活用
ポーズを決めての撮影では、子供が飽きてしまうこともしばしば。カメラ側にいて一緒に笑わせてくれる役や、子供が喜ぶような小物を用意するのがおすすめです。おもちゃを持たせると、視線が落ちてしまうので、棒付きの飴やアイスクリームなどが良いですね。表情も明るくなり、とっても可愛く撮れますよ!
・ズーム機能は使わない
ズーム機能を使用すると、どうしても画質が荒くなってしまいますので、使用しないようにして下さい。また、顔を撮りたい気持ちは分かりますが、上手に背景を入れた方がバランス良く上手に撮ることができます。あまりに距離がある場合は、自分が近づいて調整しましょう。
プロのような写真を残そう!
ちょっとしたポイントをおさえれば、誰でも簡単に素敵な写真が撮れます!自分で撮れば、実にいろいろなシーンで、たくさんの量を撮ることができます。個人的には、写真スタジオは最低限の利用で、あとはご自身で撮られるのがおすすめです!素敵な思い出写真をたくさん残しましょう♪
ad
関連記事
-
-
アンパンマンこどもウインナー 自主回収について
みなさんご存じの「アンパンマンこどもウインナー」が品質劣化の恐れがあるとして、自主回収されました。
-
-
大人気の「カレーフェス」って何?
○○フェスというと、みなさんは、何フェスを連想しますか?ミュージック、B級グルメ、スイ-ツ、グルメ等
-
-
片付けられない!! でも、1日1箇所15分ですっきり!!
1日15分 片付けのすすめ 家の中が、子どもがいると、あちこち散らかって、イライラ!!
-
-
オリーブオイル 抗酸化作用について
オリーブオイルは健康や美容に良い!というのは何となく知っている方も多いかと思いますが、一体何に良いの
-
-
格安スマホのSIMはどこの会社を選べばいいか
結論から言うとbiglobe(ビッグローブ)です。 biglobe(ビッグローブ) 以前はOCNモバ
-
-
レシピ ヨーグルト漬物 きゅうり ぬか漬け
ヨーグルトで簡単に漬物ができるということをご存じでしょうか?ヨーグルトには整腸作用や美肌効果もあるの
-
-
噂のハッピーターンアイス そのカロリーは?
2014年9月29日に全国で発売された「ハッピーターンアイス」!もう味わってみましたか?亀田製菓のあ
-
-
赤ちゃんにステロイドを使っても大丈夫?
赤ちゃんや子供に起こる、湿疹などのアレルギー治療に「ステロイド外用剤」が用いられることがあります。し
-
-
ココナッツフレーク 中鎖脂肪酸がダイエットに効くぅ!
ココナッツが美容やダイエットに良いというのは、ここ数年で話題となっていますよね!火付け役となったのは
-
-
電球の交換 どうすればいい?40W? 電球の種類、100V38Wとは?
電球が切れたとき、どの電球を選ぼうか、買おうか迷ったことは、ありませんか? 我が家は、
- PREV
- 昔ながらのお正月遊び いろはかるたで遊ぼう!
- NEXT
- お正月 子供と一緒にお出掛けしよう♪

